東京ドイツ村は千葉県袖ヶ浦市にある広大な公園です(なぜ千葉にあるのに東京なのかは今回は忘れてください)。
広い敷地内のあちこちに駐車場が点在していて、目的の施設の近くまで乗り入れた自家用車で移動することができます。とにかく広いので訪れる際には車は必須です。
アトラクションなどはどちらかというと子供向けですが、パターゴルフやアーチェリーなどもあり、大人も十分楽しめます。私はお花の写真を撮りに行きました。
初夏の時期に訪れると、園内はこんな風にあちこちでお花が満開です。ここは入り口付近にあるバラ園です。

広々とした芝生広場の向こう側に、メインの建物となるマルクトプラッツが見えます。お土産ショップやレストランなどが入っています。

横断歩道は人だけではなく、カモも渡ります。ドイツカラーのコーンが楽しいですね。

園内の一番奥にある観覧車です。花に囲まれています。

こんな感じなので観光シーズンは春~秋と思われがちですが、冬になると同じ観覧車がこんな風になってしまうのです。

全国でも有数の規模を誇る東京ドイツ村のイルミネーション。旅行雑誌やウェブサイトなどのランキングで何度もトップにランクされています。
観覧車からの眺めは素晴らしいので、待ち時間は長いですがそれでも乗る価値があります。ようやく乗れた観覧車から見たイルミネーションです。

光のトンネルです。幻想的なイルミネーションに囲まれて、非日常の世界に誘い込まれていくような気がします。

春から秋にかけては花々で彩られ、冬にはイルミネーションで彩られる東京ドイツ村。いつ訪れても、誰と訪れても、もちろん一人で訪れても楽しめる観光スポットです。
旅データ
- 入園料:1,200円
- 営業時間:9:30~17:00
- URL:https://t-doitsumura.co.jp/