旅行に行くときに必ずといって良いほど持って行くスーツケースですが、スーツケース選びも簡単ではありませんよね。
スーツケースショップやインターネットで探してみても数が多いですし、何よりもどんなスーツケースを選べば良いのか分からないなんてことも。
そこで今回はひとり旅のスーツケースの選び方をご紹介します。
まずスーツケースのサイズを知ろう
ひとり旅初心者の場合、スーツケースのサイズがよく分からないかもしれません。お店に行くと、日付と容量などが明記してありますが、はたして自分に合っているのか迷いますよね。
まず大事なのは自分は荷物が多い人なのか、少ない人なのか知っておくことです。大は小をかねるので、不安な人はワンサイズ程度大きいものを購入しておくと良いかもしれません。
スーツケースのサイズと日付の目安
- 50~59cm/45~59リットル・・・3~4日程度
- 60~64cm/60~74リットル・・・5~7日程度
- 65~69cm/75~84リットル・・・7~10日程度
- 70~83cm/85~94リットル・・・10~14日程度
- 74cm以上/95リットル以上・・・14日~長期
使いやすさ
まず一番大事なのが使いやすさです。いらないところにファスナーが付いていたり、鍵の仕様が難しかったりすると使いこなせません。
重いものより軽いもの
次に重くて丈夫なものよりも軽いものを選ぶこと。その理由は、重いといくらサイズが大きくても中にあまり荷物を入れることができないためです。
荷物をたくさん詰めるとその分、さらに重くなってしまいますよね。重いということは一人で持ち上げるのが大変=階段などでの移動が大変ということなので、できるだけ軽いものを選びましょう。
ソフトタイプのスーツケースだと軽くて比較的荷物を多く詰められますよ。
海外か?国内か?
国内旅行の場合、電車やバスでの移動がメインということが多いですが、海外だと飛行機での移動がメインですよね。
航空会社によっては飛行機へ荷物を積み下ろす際に、スーツケースを投げたり、必要以上に積み重ねてしまうことも少なくありません。荒く扱われると中の荷物がダメージを受けてしまうなんてことも。
なので、海外へ旅行する場合は丈夫なハートタイプのスーツケースを選ぶのがおすすめ。ハードタイプは重いのが難点ですが、最近はポリカーボネートという丈夫で軽い素材のものもあります。
スーツケースは、あなたと旅を共にする大事なものです。今から買おうと思っている人は、ぜひこれらを参考にして考えてみてはいかがでしょうか。