みなさんは、パリの「パッサージュ」をご存知ですか?
エッフェル塔や凱旋門は誰もが知っている観光名所です。しかし、パッサージュは地元の人たちに人気のアーケード街なのです。
アーケードなので、雨の日でも心配せずに訪れることができますし、18世紀から19世紀ごろに建てられたものが多いので、歴史を感じることができます。
そんな魅力的なパッサージュをのぞいてみましょう。
ギャラリー・ヴィヴィエンヌ(Galerie Vivienne)
パリのパッサージュのなかでも特に有名なのが、ギャラリー・ヴィヴィエンヌです。パリの人々にも、「パリで最も美しいパッサージュ」といわれているくらいなので、人気も分かります。
さらに、日本人が多く集まるオペラの近くだけあって、とても行きやすいのも人気の秘密です。
一見、外から見るとパッサージュがあると分からないのですが、入ってみると壁や天井までもが、とても美しく、見るものを魅了してくれるでしょう。
パッサージュは基本的に通り抜けるだけでも可能なので、女性のひとり旅で時間がないときも雰囲気だけ味わうのも良いですよね。
パッサージュ・デュ・グラン・セール(Passage du Grand Cerf)
このパッサージュは、映画の「地下鉄のザジ」の撮影でも使われているので、映画ファンにはたまりません。
観光客も簡単にアクセスできますし、立地も良いので、近くに滞在する人も多いのも特徴です。そして、改装工事もされているので、昔の雰囲気を保ちつつ、現代の要素を取り入れているので、近代的なイメージもあります。
ショップの一つ一つもアーティスティックなものが多く、デザインが凝ったものもあるので、お土産品を選ぶのにも良いかもしれませんね。個性的なものを見つけることができます。
パッサージュ・ジュフロワ(Passage Jouffroy)
女子力が上がるパッサージュの一つです。
天井はガラスでできているので、太陽の光が入ってくる魅力的なパッサージュです。
美味しくかわいいクッキーや、キャラメル、マカロンなどのショップも見つけることができますし、雑貨が好きな人にもオススメのお店がいくつかあります。
ショーウィンドウの飾り付けもひときわ目を惹くように作られているので、時間を忘れてしまうかもしれませんね!
ほかにも、ステッキのお店や古本屋、文房具などもあるので、幅広い年齢にも楽しむことができるでしょう。
パッサージュ・ブラディ(Passage Brady)
10区にあるパッサージュ・ブラディ(Passage Brady)は、とてもエキゾチックな雰囲気のパッサージュです。10区は、インドやパキスタン人街としても知られています。
そのため、このパッサージュもスパイスや野菜、インド雑貨やインド料理など、本当に種類豊にエキゾチックなものが揃っています。
パリなのにパリの雰囲気とはひと味違うものを味わえるので、試してみると楽しいかもしれません。さらに、インド料理もリーズナブルに食べることができます。