横浜の街観光でぜひ使ってほしいおトクなきっぷといえば、ズバリもうこれ!「みなとぶらりチケット」です。横浜市街地の主要観光地を網羅しており、金額は何と500円!これで1日中、市営の交通路線が乗り降りし放題になります。
みなとぶらりチケットとは?
市営地下鉄ブルーライン及び市営バスを1日500円で利用できるきっぷです。
利用できる区間(フリーエリア)

市営地下鉄ブルーラインは横浜駅~伊勢佐木長者町駅間がフリー区間。
市営地下鉄ブルーラインは、桜木町や関内と、横浜の真ん中を走っている路線で、伊勢佐木長者町駅周辺も、アーケードのある商店街やビジネスホテルが立ち並ぶ賑やかなエリア。近年アートの街として生まれ変わった黄金町へ行くのに便利です。
市営バスは、市街地ループバス「あかいくつ」の全線、および横浜駅~赤レンガ倉庫~山下・元町エリア、三溪園エリアがフリー区間。あかいくつバスでは周らない横浜スタジアム周辺や関内駅、JR石川町駅近くでも乗り降り自由なので本当に便利です。
たとえばあかいくつバスで「港の見える丘公園前」バス停で下車し、そこから石川町に向かって山手洋館街を散策。そして石川町からバス(元町バス停)に乗って桜木町駅方面へ戻るという方法も楽しめます。
550円で新横浜駅も乗り降り自由

プラス50円で「みなとぶらりチケットワイド」を購入すれば、新横浜駅も乗り降り自由となります。新幹線で新横浜まで来て、そのまま市営地下鉄で横浜観光…なんてのもラクチンです。沿線のホテルを予約しているときに使っても便利です。
お得な特典付き
みなとぶらりチケットのもう一つの魅力は、お得な特典が付いていること。各エリアのショップや飲食店、施設などで割引やプレゼントなどのサービスを受けられます。
どこで買えるの?
新横浜や関内といったフリー区間内の地下鉄駅、及び市内の各ホテルフロントといった場所だけでなく、何とバス車内でも購入可能です。観光に路線バスを使ってみたら結構良い感じで、このままバスで周りたいなあ…というときでも切り替え可能。
大手旅行代理店でも取り扱っているので、出発前に手に入れることもできます。あまりにおトクすぎて、横浜市の観光にかける熱意に恐れ入るほどのこの「みなとぶらりチケット」、使わない手はありません。
1日がっつり横浜観光をとお考えの際はぜひ利用してくださいね。
