「温泉」が駅名についている駅は日本で50か所程度あるそうですが、今回はそのひとつである鬼怒川温泉駅を訪れました。
こちらが鬼怒川温泉駅の駅舎。古きよき駅舎です。

周りを高い山々に囲まれています。気になって調べてみると、ロープウェイで標高700メートルほどの山頂に登れるようです。駅からは徒歩30分ほど山を登るようですね。この日はとても暑かったので山のぼりはパスしました。

鬼が怒るモニュメントも。一説には鬼が怒るような荒々しい川の流れからついたという「鬼怒川」ですが、この鬼さんはかわいらしく、一緒に写真もとりました。

あちらこちらに怒った鬼さんがいます。

そうそう、鬼怒川温泉から下今市まで、東武鉄道約半世紀ぶりとなるSLが復活運転します!鬼怒川温泉街をぶらりとしていると、バブル時代に建てられた大型旅館が廃墟となっているところが点在していましたが、SL復活を機にまた人が増えるといいですよね。

駅ロータリーには鬼怒川温泉を気軽に楽しめる足湯コーナー(鬼怒太の湯)もあります。

散策で疲れた足に気持ちがいいです。

夏だと冷えたからだを温めるところが少ないので、暑い時期でも足湯ができるのは女子にポイント高いですよね。

今回初めて訪れた鬼怒川温泉。旅の途中にふらりと立ち寄ってみましたが、次回は温泉に入ってゆっくりしたいな~と思える、自然豊かな場所でした。あなたもぜひ栃木に来たら、鬼怒川温泉を経由してみてはいかがでしょう?
旅データ
- アクセス:鬼怒川温泉駅下車すぐ
- URL:https://www.nikko-kankou.org/spot/56/
スポンサーリンク
スポンサーリンク