女性の海外ひとり旅も最近は多くなってきました。仕事もバリバリして、休日になるとサッひとりで海外にひとり旅をするなんて、とてもステキですよね!
そんな女性になりたいと思っていても、海外に行ったことないし・・・と思っている人も多いのでは?
そこで今回は女性海外ひとり旅に向いている人の特徴をご紹介します。あなたは、海外女性ひとり旅に向いているでしょうか?
「おひとりさま」が気にならない
ひとり旅ができる人は、基本的に人の目が気にならない人が多いです。「ひとり」ですべてをしなければならないので、人の目などを気にしていたら何もできません。食事もひとり、飛行機もひとりなのです。
実は、日本にいるとひとりでレストランに入るのに抵抗があっても、海外であれば特に気にならないという人も多くいます。その多くの理由に知っている人がいないことが挙げられます。
自立心が強い
一人暮らしをしている人などは実家を出ているので自立心が強いでしょう。そのような人は、何もかも自分でしなければいけません。そのためひとりで海外に旅行することも特に何も思わず簡単に行ける人が多いのです。
困ったときやピンチのときも誰かに助けを求めて自分で解決しようとします。ひとり旅はこれができないといけません。
言語が堪能
いくらジェスチャーが得意だからといっても、やはり海外ですべてジェスチャーで済ますのは難しいです。そのためずっと英会話を習っている人や、以前海外に住んだことのある人は、比較的ひとり旅に出やすいです。
特に英語はどこの国でも通じる万国共通の言語。なので、今後ひとり旅をしたいと思っている人はぜひ英語から学ぶと良いかもしれません。
ただ、万が一語学ができなくても、相手に何か伝えようとする気持ちも大事です。
日本の常識にとらわれない
日本を世界の基準にしていると、海外に行ってみて驚くことが数多くあります。おしぼりがないこと、レストランの水が有料なこと、トイレでチップを払うこと、シャワーでお湯が出ないこと・・・。
日本は世界でもサービスが素晴らしいと言われています。その日本を基準に考えてしまうと海外には行けません。そのため、日本の常識は世界では通用しないことを念頭に置いていく必要があります。
やっぱり海外が好き
海外を女性ひとりで旅している人は、基本的に海外が好きな人が多いです。そうでなければ日本旅行をしているでしょう。
わざわざ海外に来ているのであれば海外が好きな人なのです。日本にはない経験、食べ物、景色を求めて海外に行っているのです。
初めての海外旅行だからといって恐れるのではなく、楽しむために海外に行くということを考えてみると、ひとり旅に向いていないと思っているあなたも行ってみたくなるのではないでしょうか。