世界遺産度 ★★★ グルメ度 ★★★ 国際度 ★★
”HIROSHIMA”は世界的にもよく知られていて、毎年多くの外国人旅行者が訪れています。
ここには世界遺産の「原爆ドーム」と「厳島神社」があり、修学旅行で訪れたことのある人もいるのではと思います。瀬戸内海の豊かな自然や、牡蠣や広島焼きといったグルメも広島の魅力です。
世界遺産「厳島神社」へ
JR宮島口からフェリーに乗ること10分。世界遺産「厳島神社」がある宮島に到着します。このフェリーはJRが運営する唯一の連絡船。そのため、乗船料が170円と安いのです。(青春18切符でもフェリーに乗ることができます。)
満潮時には厳島神社は海に浮かんでいるように見えとても幻想的。干潮時には宮島のシンボルである大鳥居まで歩いて行くことができます。他にも宮島には紅葉谷公園や五重塔など見所がたくさんあります。歩いて周るのも良いですが、レンタサイクルもオススメです。
表参道には「商売繁盛」や「必勝」などの文字が染め抜かれたしゃもじ(有名な「大しゃもじ」も見られますよ!)を売るお店や、牡蠣やあなごめしを食べられるお店が並びます。
広島グルメ
広島には広島ならではのグルメがたくさん。まずは「牡蠣」。観光地を歩いていると、炭火で焼く牡蠣の良い香りが漂ってきます。生牡蠣にレモンを垂らしていただくのも美味しいですね。
次に「広島風お好み焼き」。薄い皮と卵の間に大量のキャベツを盛り入れ、焼きそばかうどんで仕上げます。私たちは「広島焼き」と読んだりしますが、広島ではそう言っても通じません。普通に「お好み焼き」と注文してください。(広島で食べるお好み焼きはすべて広島焼きだということですね。)
広島グルメの「牡蠣」と「お好み焼き」を合体させた「かきおこ」も密かなブームです。牡蠣をふんだんに入れたお好み焼きは、もはやB級グルメの域を超えています。
最後に、お土産にはぜひ「もみじ饅頭」を。あんこ以外にもチョコレートやチーズなど変わった味のものもあります。個人的には「揚げもみじ饅頭」が大好きです。