
函館は、日本三大夜景のひとつの函館山からの夜景、元町の重要建造物、函館港周辺、五稜郭、湯の川温泉、トラピスチヌ修道院など多数の観光スポットがあり散策には最適。
函館市電に乗って移動するもよしレンタカーを借りてドライブするもよしと交通の便がいいのでひとり旅女子にはおすすめのスポットです。
函館山からの夜景

函館山からの夜景は、日本三大夜景のひとつです。
函館山ロープウェイに乗って行くのが便利でしょう。他にも登山バス、タクシー(11月中旬から4月中旬は冬期登山道閉鎖)もありますが、山麓(さんろく)駅から山頂駅まで3分で着きます。
函館駅前から時期によって函館山観光着きの特別バスのコースもあるので乗っていくと便利ですね。
夜景はくびれた形の市街にきらきらと輝くイルミネーション。生活する明かりや街路灯が主。人工的なものではないのがすばらしい。
いか釣り漁船のテラスランプがまた美しさを誘います。海は右が津軽海峡、左が函館湾です。函館山ふもとの飲食店や函館山周辺のホテル最上階バーで夜景を楽しむのもおしゃれですね。
金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫は、すぐ側が運河でクルージング、カフェなどがあります。結婚式やパーティーもできる金森ホールもあります。
海風を感じながらショッピングをしたりカフェでお茶を飲んだりとゆっくりできます。海風に吹かれながらビールを飲むのも気持ちいいですよ。
とくに魚介類のおみやげが豊富なところなのでおみやげを買うならここもおすすめです。
クルージング船や金森赤レンガ倉庫自体が写真をとるのに楽しいところなのでぜひ記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
はこだて明治館
はこだて明治館は、北海道の民芸品や硝子製品、オルゴールなどいろいろなショップが入っているショッピングモールです。
オルゴール明治館は、小さい頃たくさん聞いたなつかしいオルゴールの音色を聞くことができます。
手作りオルゴール工房も訪れてみましょう。約30曲の中から好きな曲を選んでオルゴールを製作してくれます。
函館ガラス明治館もおすすめです。キラキラしたガラスを見ているだけで楽しくなることでしょう。テディベア・ショップもあり、見ているとかわいいテディベアがお迎えしてくれている気になります。
西部地区

函館の西部地区は、元町、末広町を中心とした伝統的建造物群保存地区です。
函館ハリストス正教会、カトリック元町協会、旧函館区公会堂、元町公園、旧金森倉庫を中心とする地区もはいっています。
坂が多い地区ですが、そのなかで最も有名な坂が八幡坂です。写真集などでみた人も多いでしょう。真正面には摩周丸と海が見えるので有名な坂です。
五稜郭

五稜郭は、女子に人気の新撰組の土方歳三の関連スポットです。江戸末期に建造された城郭であり、国の特別史跡に指定され北海道遺産に選定されています。その形は星型に見え、函館山や津軽海峡、横津連峰の山並み、星形の眺望が見えます。
すぐ近くにある五稜郭タワーから見ると星型をしているのがよく分かるのでぜひ五稜郭にも登ってみましょう。
朝市
朝市は、函館駅からすぐのところにあり魚介類がやはりメインです。
他にも珍味加工品、干物などがありますが、飲食店が有名なので海鮮丼や塩ラーメンなど北の味覚を味わってみてはいかがでしょう。
湯の川温泉
湯の川温泉は、函館駅前からシャトルバスで、15分ぐらいで行けます。温泉のあるホテルがたくさんありどこがよいか迷ってしまうほどです。
ちょっと豪華に露天風呂付客室と会席料理はいかがでしょう。気軽に泊まれるビジネスホテルや家庭的な雰囲気のところもあります。
湯の川温泉に宿泊し、海が見れるお風呂ならぜひイカ漁の漁火を楽しんでください。暗い海に浮かぶとてもきれいな漁火を見ることができます。
日帰り温泉もあるので温泉めぐりを楽しむのもいいですね。