旅の楽しみで欠かせないのはおいしい食事とお酒です。そこで1人だからこそより楽しめる函館グルメスポット「函館ひかりの屋台大門横町」へ行ってきました。
函館駅から歩いて10分程度のところにあり、2005年にオープンした小さな居酒屋が軒を並べる横町で、地元の人も観光客の人も訪れる人気スポットです。

全部で25軒ほどの店が並び、どの店もこじんまりとしたお店で、カウンターがある店など1人でも入りやすいお店が多いです。
函館ならではの海鮮居酒屋や、ジンギスカン料理店、函館ラーメン屋、バーまでそろっています。

横町の雰囲気は古き良き昭和の町並みを再現した映画のセットのようでした。訪れたのは20時過ぎで横町は、地元の人から観光客、外国人旅行客で溢れ、とても活気のありました。
入り口の壁面に案内図や、無料配布マップも置いてあるので、それを参考にお店を決めることができますが、横町の中を歩いて1軒1軒の様子を自分の目で見て、決めるのがおすすめです。
私が入ったお店は「北の大地ヤマタイチ」さんです。活イカを食べるなら、ここ!と前日のバーであった地元の方に教えてもらったので、間違いないはずです。
お店は7人程度のカウンターと4人掛けテーブルが2つ。1人の時はカウンターに座るのがおすすめです。店員さんとも話やすいし、隣のお客さんとも気軽に会話がしやすいからです。
さっそくおすすめの「活イカ」の刺身をオーダー。

この透明感!しかもきちんと元のイカの形に盛りつけられ、目玉まで添えてあります。店員さんのお話だと目玉は鮮度の高いうちでないと食べられないらしく、函館でしか食べられないそうです。
それではさっそく・・・

目玉をいただきます!味は無味。コリッとした舌触りとぐにゃりとした食感で「ああ、目玉を食べているんだなあ」とリアルに実感する味です。
すると、隣の席にいた地元のご夫婦が「そんなにおいしいものじゃないよね」と笑いながら話しかけてくれました。素直にはいと言っていいか苦笑いをしていたら、「アスパラがおいしいよ!」と教えてくれたので、迷わずオーダー。

きれい!太い!甘い!おいしい!
普段のスーパーではこの1/3くらいの太さしか見たことがないので、そのおいしさと食べ応えに感動です。

次いで、ホッケもオーダー。こちらもほくほくでおいしかったです。ハイボール2杯とコレだけ食べて、2,500円。都内でこうはいきません。
地元ご夫婦にもおすすめ観光スポットなどの情報も教えてもらい、お腹も心も満足間違いなし!の函館のグルメスポットです。
旅データ
- アクセス:JR函館駅から徒歩10分、市電「函館前駅」から徒歩5分
- URL:https://www.hakodate-yatai.com/
