北海道の中央部にドラマ「北の国から」のロケ地としても有名な富良野・美瑛エリアがあります。北海道といえば、このエリアの風景を思い浮かべる方が多いかもしれません。
旭川から出発し、美瑛を通過して、富良野までは車で約1時間30分。ほぼ1本道の道路を車窓から見える広大な景色を楽しみながらドライブしてきました。
ドライブ中、遠くに見える大雪山系十勝岳連峰の山々。このスケール感は、さすがは北海道!初夏にも関わらず、まだ山肌には雪が…。雪の白と山肌のブルーのコントラストがとってもきれいでした。

並走する電車は何と1両編成。小さな電車が走る姿は一生懸命に見えて、なんだかとってもかわいらしかったです。のんびり電車の旅も楽しそうです。

ドライブの途中、よく見たのが一面の小麦畑。思わず車を止めて写真をパチリ。

ガイドブックによると、なだらかな起伏のある地形が独特の美しい景色を作っているとの説明が。確かに!平たんな地形だったら、ここまで奥行きにある風景にはならないかもしれません。
風が吹くと小麦の穂がさらさらとそよいで、風の通り道が見えるみたいでした。

こちらは美瑛の観光スポット「ケンとメリーの木」。

1970年代、日産自動車スカイラインのCM撮影で使われ、全国的に有名になったそうです。大きなポプラの木で遠くからでも目立っていました。
富良野・美瑛は一大農業地帯でもあります。ドライブの途中、直売所があちこちにありました。
美瑛には最近オープンしたおしゃれなJAの直売所「美瑛選果」も。旅行中なので買って帰れませんでしたが、おいしそうなお野菜、見ているだけでも楽しかったです。

このエリアは、個性的でおしゃれなカフェも点在しているそうで、ガイドブックにあった気になるカフェにも行ってみました。

テラス席でおいしいコーヒーを飲みながら、ぼーっとしていると、目の前にはこれぞ北海道という雄大な景色!本当に贅沢な時間でした。
美瑛で今とても人気な観光スポット「青い池」にも行ってみました。コバルトブルーの神秘的な池。以前は、知る人ぞ知るスポットだったようですが、今は観光客がたくさん。人気が出るのも納得の素敵な場所でした。

あちこち寄り道しながらのドライブでしたが、まだまだ気になるスポットがたくさん。走っているだけでも車窓の景色に魅了されっぱなしでした。
ラベンダーの季節や、冬の一面の雪景色も、きっとステキですね。鉄板の観光地ですが、何度でも訪ねてみたいと思える場所でした。
