ひとり旅に出るのであればどうしても旅行バッグは必要です。でも、どんなものを持って行ったら良いのか、ひとり旅だからこそどのようにして選べば良いのか分からないことも多いすですよね。
そんなあなたのためにひとり旅のバッグの選び方をご紹介します。
購入する?レンタルする?
まず第一に旅行バッグを購入するか?それともレンタルするか?ということを考えなければなりません。スーツケースを例に挙げてそれぞれのメリットとデメリットを考えてみましょう。
購入の場合
最近は格安のスーツケースも数多く販売されています。軽いものもあれば、大きさもさまざまなので、あなただけのオリジナルスーツケースを持てるという意味ではとても魅力ですね。
一度買うとそれを何度も使用できるので、壊れない限り一生ものです。
しかし、一人暮らしなどをしている場合、せまい部屋にスーツケースがあるだけで、かなり圧迫感があります。そのため、買ったとしても置く場所を事前に考えてから購入する必要があります。
レンタルの場合
インターネット上でもレンタルスーツケースサイトは数多く存在します。レンタルスーツケースの魅力は種類やサイズが豊富で旅行日数などに合わせて選べること。
また購入すると高い人気ブランドのスーツケースもレンタルなら格安で借りられます。なので、あまり旅行に行かない人であれば、わざわざ購入しなくてもレンタルで十分かもしれません。
しかし、レンタルスーツケースは新品ではありません(なかには新品な場合もあります)。誰かが使った後なので、清潔とは言い切れないでしょう。気になる場合は購入した方が早いかもしれません。
スーツケース?それともバックパック?
旅行バッグは大きく分けてスーツケースとバックパックがあります。選ぶならどちらが良いのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットをみていきましょう。
スーツケース
まず何といっても丈夫で鍵も付いているので、飛行機などに安心して預けることができること。種類や大きさ、色などもたくさんあるので、自分の好きなものを選べるのもメリットです。
またキャリー付きなので持ち運びにも便利。ただ、反対に平坦な道ではラクですが、石畳や砂利道などデコボコが多い道では大変です。
さらにしっかりした素材のスーツケースは重いので、荷物をたくさん入れることができない、階段での移動が大変など、案外知らないところでデメリットも出てくるのも確かです。
バックパック
バックパックはリュックサックと同じもので、大き目のものと考えてください。バックパッカーと呼ばれている人もいるくらい、海外では定着しています。
バックパックひとつに必要なものを入れて旅行できるので、スーツケースより身軽に移動ができるのがメリットです。両手も自由に使え、サイズによっては機内に持ち込めるのも魅力です。
逆にデメリットは後ろに背負って自分から見えないので簡単に開けられてしまうこと。特に治安の悪い海外ではスリに遭ってしまうことも少なくありません。
結局どっちが良いの?
旅行バッグは旅行先や移動時間に合わせて選ぶのがおすすめ。
移動時間が多いなら両手が自由に使えて身軽に移動できるバッグパックが良いですね。ただ、貴重品はバッグパックに入れずにショルダーバッグや、マネーベルトなどに入れて厳重に管理する工夫が必要です。
また石畳や砂利道など、道路があまり舗装されていない地域に行く場合にもバックパックはおすすめ。デコボコ道でスーツケースを転がして歩くとキャスターが壊れてしまう場合もあります。
国内ならほとんどの場合道路が舗装されていて、コインロッカーなど荷物を預けられるところが多いのでスーツケースでも十分対応できます。
また、最近ではキャリーバッグにもバックパックにもなるキャスター付きバックパックもあるので、こういったものを選ぶのも良いですね。
関連記事
・ひとり旅のスーツケースの選び方
・用途期間別バックパックの選び方
・用途別サブバックの選び方