アロハガーデンたてやまは、房総半島の一番先端部、館山市にある植物園です。
以前は南房パラダイスと呼ばれていました。2014年に現在の名称に変わりましたが、南房パラダイスの名前は併設されている道の駅の名称として残っています。
連なった大型の温室には思わず目を奪われてしまうような色とりどりの南国の動植物が育成されていて、温暖な南房総の中でも特に南国らしさを存分に楽しめるスポットです。
温室の中に入ると早速こんなヴィヴィットな色合いのアンスリウムが迎えてくれます。

カラフルに咲き誇るベゴニアです。暖色系の花が多く、それだけでも南国気分が盛り上がります。

南国のお約束、バナナもたわわに実っています。

中にはこんな不思議な植物も。花びらではなく花弁が大きく広がっているのでしょうか?名前はわかりませんでした…。

南国を代表する花、蘭です。さまざまな種類の蘭が一斉に咲いている様は美しいと同時にどこか威圧感があります。

サボテンも南国サイズです。後ろの窓枠と比較して頂きたいのですが、直径約5~60センチはある大きなサボテンです。これを運んだり植え替えたりするのは大変そうです。

植物もですが動物もカラフルです。いかにも南国といった色合いの鳥がいました。オオハシです。色鮮やかな蝶が飼育されている温室もあるのですが、どうしても苦手なので今回は遠慮しました。

アロハガーデンたてやまへのアクセスは車をおすすめします。同園が面している県道257号線は別名房総フラワーラインと呼ばれていて、海岸沿いの約20キロに渡って道の両端に花々が咲き、日本の道100選に選出されたドライブにピッタリのルートです。
心地よい潮風に吹かれながらのドライブは一層南国気分を盛り上げてくれます。青い海に青い空、色とりどりの動植物。園内だけではなく周囲からも南国の趣を感じられて、つい心も緩んでしまうようなスポットです。
旅データ
- 料金:1,300円
- 開園時間:9:30~17:00(年中無休)
- アクセス:館山駅からJRバス洲崎方面行「南房パラダイス前」下車
- URL:https://www.aloha-garden-t.com/
