観光もショッピングも楽しめる大都市横浜。電車や地下鉄が走っているから移動はラクチン♪とお考えかもしれませんが、実はそうしたスポットは海の近くに集中していて、電車の駅から結構歩く場合が多いのです。
たとえば赤レンガ倉庫へは、最寄りの桜木町や馬車道の駅から徒歩だと15分。行きたいスポット間の距離も結構あることもしばしばです。そんなときに大活躍するのが、レトロな周遊バス「あかいくつ」です。
あかいくつとは?
港湾エリアの観光スポットを、JR桜木町駅を起点として「みなとみらいルート」と「元町・中華街ルート」の2つのエリアに分かれて周遊する路線バスで、路線内はどこまで乗っても一乗車220円。
みなとみらいルートは10時~18時台(土日祝日は19時台)、元町・中華街ルートは10時~19時台(土日祝日は20時台)まで、どちらも1日16本毎日運行しています。
続いては各バス停と周辺の観光スポットをご紹介します。
みなとみらいルート
桜木町駅から見て東側をまわるルートです。都市部のショッピング施設が多く集まっていて、恐ろしいことにハシゴも可能…!服好き、雑貨好きにはたまらないエリアです。
みなとみらい大通バス停
・横浜ランドマークタワー、横浜美術館へ徒歩3分

横浜ランドマークタワーにある最上階のスカイガーデンは69階273mの高さで、横浜の街並みはもちろんのこと、都庁や伊豆大島まで眺めることができます。夜景も素晴らしいですが昼の晴れた日の眺めは爽快感たっぷり。
とちのき通り
・マリノスタウンへ徒歩すぐ

マリノスタウンはあの「横浜Fマリノス」の拠点施設。芝のグラウンドや練習風景が自由に見学できたり、マリノスグッズが購入できます。
横浜のど真ん中にサッカーチームの本拠地があるなんてちょっと新鮮。ファンの方はもちろん、少し変わった横浜観光がしたいときにもおすすめです。
みなとみらい駅前・クイーンズスクエア
・クイーンズスクエア横浜、マークイズみなとみらいへ徒歩4~6分

このエリアはマークイズみなとみらいや、クイーンズスクエア横浜など、ショッピングとグルメが存分に楽しめるスポットがたくさん。お目当てのショップが入っている施設を重点的に見たり、雑貨屋めぐりをして楽しみましょう。
カップヌードルミュージアム前
・万葉倶楽部、横浜ワールドポーターズへ徒歩2分
万葉倶楽部は、温泉リラクゼーション施設。名湯湯河原温泉のお湯を毎日入れ替えている大浴場はもちろん、岩盤浴や各種エステ、充実した休憩施設でゆったりくつろぐことができます。
横浜ワールドポーターズは、ファッションから雑貨、インテリアなどのショップやアミューズメント、リラクゼーション施設、カフェ、レストランなどの飲食店など、楽しめるスポットがたくさんあります。
またカップヌードルミュージアム前バス停から桜木町駅へは海の上の歩道「汽車道」を通ると、横浜の夜景や心地よい海風が楽しめます。汽車道自体のイルミネーションもきれいなんですよ。

赤レンガ倉庫・M&W
・赤レンガ倉庫、赤レンガパークへ徒歩すぐ

赤レンガ倉庫は、ショッピングやレストランをはじめ、さまざまなイベントが楽しめる施設。赤レンガパークからは港を行きかう船やみなとみらいの景色を眺めることもできます。夜はライトアップされて夜景もきれい。1日中楽しめるスポットです。
次のページでは『中華街・元町ルート』についてご案内します。